半農半Xを目指しています。
自分で消費する食べ物やエネルギーは自分でつくりながら、
必要なお金は自分の得意分野で稼いでいく、というやつです。
僕はまだエネルギーの領域には興味はありませんが
食べ物に関しては農業狩猟で自給率50%を目指し、創ることで食っていくつもりです。
とりあえず僕の最終目標である「生活をつくる」において
食は避けては通れぬ道です。つくるしかありません。素材から作りたいです。
作ります。作りたくてたまらんです。
あと食の安全ね
周りに原発の事故以来、放射能がどうとか、化学調味料がどうとか、すごく気にする人が多くなって、そんな人たちの影響もあって、食の安全を多少考えるようになりました。
ウチはかなり癌遺伝子で、この数年で、おとん、父方のばあちゃん、母方のじいちゃんが癌になりました。おとん、ばあちゃんは無事に復活を遂げたものの、じいちゃんはなくなりました。たぶん僕が死ぬときは、癌です。まぁ仕方ないです。
でも、あきらめず癌にかからないよう、それなりにリスクヘッジはしたい。たとえ迷信でも癌リスクが減ると言われていることはやっておきたいし、癌の原因と言われてるものは避けてたい。
放射能、添加物がどうとか、偽造がどうとか。
自分で作れば関係ないんですわ~たぶん
といわけで近くで畑してる親戚のおっちゃんの畑を使わせてもらうことにしたよ

畑初陣。
収穫を手伝うことに。

芋ほり。
一緒に畑したい人を募ったら、1人友達が手伝ってくれることになりました~!

今日の収穫
キャベツ、芽キャベツ、芋3種。
たいしたことはしてないけど、なかなか楽しかった~
おっちゃんが管理してるんだけど、無農薬。
どんなのか知らないけど、肥料は使ってるみたい。
じゃがいもも掘って、スペースができたので、
春から何つくろうか検討して、もうすこし暖かくなったら、動き出す予定。
今検討中なのが、落花生、オクラ、ピーマン、トマト。
落花生つくりたいですな~~~
楽しくなりそうです。