奥永源寺出身、石川在住の木地師 北野宏和の漆器が入りました。
個人的に好きな北野君の漆器。奥永源寺にはたくさんの木地師さんがいますが、僕的には一番好きです。北野宏和君は僕と同年代だから、やはり感覚やセンスも似てるのかな、と。
去年のイベント出展で知り合い、販売していたカップを購入。それで繋がっていて、本町93をオープンすることになったと決まった時から、作品をいくつか置きたい、と思っていました。石川県にも行き、あれこれ相談し、そしてついに手元にやってきました~~~~
すご良い!
今回、木目の違いを楽しんでもらうため、同じ形で3種類用意して頂きました。

容量は180ml。コーヒーカップサイズです。
飲み口は薄目でやや広がっていて、シュッと綺麗な印象。
木材なので、陶器などより熱が伝わりにくく、持ち手がなくても、
熱いコーヒーも両手に持ってゆっくりと飲むことができます。

欅(けやき)
はっきりとした木目で人気、定番の木です。僕もこれのカップを愛用しています。

水目桜
ぼんやりとした木目が優しい印象。
女性に人気と。欅を愛用していますが、この木目大好きです。

栃(とち)
欅以下、水目桜以上の木目。
素材がスポンジ状らしく、木地師泣かせの素材だそう。
本町93でも使うよ!!
本町93で使用する分も制作頂いたので、コーヒーなどドリンクはこちらのカップでお出しします。是非、使って飲んでみて、気に入って頂ければご購入ください。
どれも4500円(税込み)です。
いやはや、キレイデス。
【北浦耀司の制作室】
TEL 070-5501-5969
Mail kcls950@gmail.com(北浦