先月の電気代が過去最高をマークしました。
7322円。
住居+店舗の電気代です。
住居にはエアコンがなく、夏場に特別動かすとすれば扇風機くらい。
つまり原因は間違いなく店舗のエアコン。フル回転しておりますから。
夏場は上がるだろうなぁ、と思ってましたが想像通り。
春は大体3000~4000円だったので、2倍くらいになっております。
お金を稼ぐには、売上増より費用減のほうが簡単と思っているのでちょっと節約したいところ。
なので
エアコンつけっぱなし実験をすることにしました。
上記のような記事をネット上では散見できます。
簡単に言うと、エアコンは起動時に大きな電力を消費するので
使用時間よりもスイッチのオンオフの回数を減らした方が良い、という話です。
ただ、つけっぱなしがお得か損かは、エアコンの機種、環境、使い方によって大きく変わるようです。僕の場合、効果があるかやや怪しく、少し怖いですが僕もつけっぱなし実験やってみたいと思います。
ルールは
1、翌日に営業がある場合はつけっぱなしにする
2、翌日が休みの場合は切る
の2つ。
今月の検針票は残して、来月と比較してまたアップしたいと思います。
跳ね上がったらどうしようか、、、
明日、営業しております。
HONMACHI93
070-5501-5969