こんにちは。
随分久しぶりの投稿になりました。
世の中と一緒に僕も随分と忙しくなって
ブログ更新できていませんでした。
コロナ以前以後でかわったこと
1,ちいさな喫茶店
コロナで随分と世の中かわってしまって、
飲食店にとっては随分厳しい世界になってしまいました。
とりあえず目の前の状況を受け入れて生き残っていくのに
今のお店の状況やこれからを考えて考えて、考えて、
営業日数の短縮、サブスクの導入などしました。
営業日は
火曜〜日曜12:00~24:00
を
金曜から日曜12:00~24:00
にしました。
営業時間はそのまま、営業日数を半分に。
僕の「ちいさな喫茶店」は1人〜2人のお客さんが多く、
お客さん同士の距離が近いお店です。
顔なじみのお客さん同士仲良く、それを楽しみにしてお客さんも多いです。
営業日数を減らすと遭遇の機会が多くなるかなと思いました。
やっぱり人がいて、多い方が楽しいから。
あとサブスクを導入しました。
1980円でコーヒー紅茶飲み放題、その他メニューALL100円引きです。
常連さんにとったらすごくお得な制度です。
これで常連さんの来店頻度がグンと上がりました。
常連さん同士はもちろん、僕とのコミュニケーションも濃くなってとても楽しいです。
結果、一週間の売り上げは週6で営業してたときよりも上がったくらいかもしれません。
今までのお客さんも随分楽しんでもらえてると思えていますし、
新規のお客さんもガランとしたお店より、誰かがいるお店の方が居心地が良いというもんです。
(ただゆっくり飲めるという空間機会は減ってしまって、どうするか考え中)
営業日数減らしたのに、売り上げがあがったので、
「とにかく働けば良い」ってのは間違いだなと思いました。
あ、生ビールもはじめました。
2、Homachi93
Honmachi93のメンバーも変わりまして、
前にHonmachi93にいた「unonohon」が「六月の水曜日」として帰ってきました。
本屋さんです。
めちゃくちゃ素敵な本屋さんです。
9月にまた入れ替わりがあります。
4年もこのスペースを運営しているので、
寂しいな、と嬉しいという気持ちが一緒に来るのも慣れてきました。
ありがとう、とよろしくです。
新店舗は改めて紹介します〜すごいのきます(笑)
3、革細工
革細工のオーダーはすこし減ったような気がします。
景気が悪くなったのか、僕が発信頻度が減って広告不足なのか。
今でしたら、9月くらいには制作お渡しできます。
ぜひご相談ください。
4、屋台
ちょうど屋台が完成した直後くらいに
コロナコロナとなったので、日の目を見れなかった屋台。
たまにイベントをしたりしていました。
イベントするとやっぱり盛りあがって楽しい。
最近、使ってくれる方がいて、この方は一切告知なしで営業。
それでも流れのお客さんがいたりして、盛況。
やっぱり普段、奥に引っ込んで商売してる分、表にでて灯りをつけれるのはとても嬉しいですね〜。本町商店街はまともなテナントないし、商店街としては諦めて屋台街にしたらええんやないですか、どうですか、商店街と市役所の方々(笑)
黒字化はまだまだ先感ありますが、楽しい場所作れたので結果オーライ!w
5、スタジオ
音楽スタジオ「koya」も定期的に使ってくれる方がいて嬉しいです。
こちらも黒字化は遠いけど(泣)、今も友達と(が)ずっと改良し続けてくれて、どんどんハード面もソフト面も進化しています。お楽しみに。楽しみ。
あと他にも色々取り組んでること企んでますが、まだ非公開。
これからもいい場所、いいもの、いい空間、いい酒、つくるべく精進します!
来週はHonmachi93おやすみです。
よいお盆を!